

そのECサイト
あなたの
ビジネスに
してますか?
安価で制作できるけど
デザインや機能が
パッとしない…余計な機能や
オプションがついて
予算オーバーになる…ECモールやPFで制限が多い…
また手数料が高くて
自社の資産にならない…

なら

必要な機能だけでコスパよく

まずは最小限で無駄な機能は省きつつ、
ビジネスの成長に合わせて柔軟に
自分に最適なECサイトが制作可能!
Shopifyベースで一からフルスクラッチで
ECサイトを制作するため、
自社に必要な
機能だけを柔軟に実装できます。
事業規模が大きくなったときでも
必要になった機能を自由に追加可能!
さらに自社だけの独自の機能実装でも
フルスクラッチなので組み合わせOK!
デザインも完全オリジナルの
テンプレートから制作できるので、
まさにあなたに「フィット」する
最適なEC制作サービスとなっております。


他のEC制作サービスと
何が違うの?
| 格安 ネットショップ 作成サービス | ECモール系(プラットフォーム上のショップ) | 一般的な制作会社(フルスクラッチ等) | ||
|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | ◎ 今なら初期費用 | ◎ 0〜数万円程度 | △ 数万円程度 | × 高額 |
| 月額 手数料 | ○ ECの規模に応じて、 | ○ しかし、事業規模が大きくなるとコスパが悪くなることも… | × かなり高いうえに | △ ある程度の金額はかかる |
| 機能選択 | ◎ 必要な機能を、必要なときだけ! | × かなり限定される | △ 制限あり | ○ 会社によっては対応可能 |
| デザイン性 | ◎ 完全オリジナルデザインでも | △ 基本はテーマデザイン | △ 制限あり | ○ しかしテーマデザイン |
| 拡張性 | ◎ フルスクラッチで柔軟に対応! | × かなり限定される | △ 制限あり | ○ 会社によっては対応可能 |
| 資産性 | ◎ プラットフォームに依存せず、 | △ サイトは自社の資産ではなく | × プラットフォーム依存で、 | ◎ 契約にもよるが |
は
他にはないEC制作が可能!

自分にあった機能で
コスパ良く制作!
事業成長に合わせて
柔軟に拡張可能!
使いやすく洗練された
売れるデザイン!
他社に干渉されず全て
自社の資産となる!
料金プラン
ベースプランを基準に
御社に合ったページや機能を追加することで
最小限のコストでEC制作が可能となります
※「一般的なECプラン」「拡張MAXプラン」は一例となります。
| 最安プラン (ベースプラン) | 一般的なプランの例 | 拡張MAXプランの例 | カスタマイズ費用 | |
|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | 0円 | 30~50万円 | 100~150万円 | 主にページ数・デザイン・機能追加で変動 |
| 運用費用 | 2万円〜/月 | 5万円〜/月 | 10万円〜/月 | 主に商品数・ページ数・バリエーション・機能等で変動 |
| ページ数 | 5P程度 | 10P程度 | 15P程度 | +3~5万円/P ※工数に応じて変動 |
| 商品数 | 〜50点 | 〜100点 | 〜200点 | 〜50点:無料 〜100点:10万円 〜200点:15万円 ※以降、+5万円/100点※商品登録はオプション |
| カテゴリー | 〜3つ | 〜10つ | 〜20つ | 〜3つ:無料 〜10つ:5万円 〜20つ:10万円 ※以降、+5万円/10つ3回階層目以降:15万円/1階層 |
| タグ | ほぼ制限なし | ほぼ制限なし | ほぼ制限なし | ー |
| バリエーション | 〜1バリエーション | 〜3バリエーション | ほぼ制限なし | 〜1:無料 〜3:5万円 ※以降、+5万円/1B |
| 機能 | 商品絞込検索・ランキング表示・予約注文・クーポン配布・領収書 | +会員機能・ お気に入り機能 | +口コミ・レビュー機能・サブスク機能・ポイント機能・LINE連携・SNS連携 | ほぼフルスクラッチで 柔軟に対応 |
より詳細な金額についてはお問い合わせいただくか、
以下の資料よりご確認くださいませ。
制作の流れ
ECの規模を決定
まずは希望のECサイトの規模などをヒアリングさせていただきながらプランを決定していきます。
実装したい機能を決定
自社に必要な機能だけ選んで実装ができます。一緒に話し合いながら決めていくことも可能です。
デザインを決定
使いやすく洗練されたデザインがあるので簡単!お好みに合わせてオリジナルデザインも制作可能!
完成
EC規模・機能・デザインが決まればあとは完成間近!最短1週間ほどでECが制作できます。

よくあるご質問
- ECフィットは、初期費用無料で、最短1週間で自社保有のオリジナルのShopifyベースのEC制作が可能なサービスです。
安くて早くて高クオリティな自社オリジナルEC制作ができるだけでなく、事業成長に合わせて必要な機能を必要な分だけコスパ良くフルスクラッチで開発もできますので、御社の規模やご希望にピッタリとフィットしたEC制作ができます。
他ECサービスからの移行も対応できますので、興味がある方はお気軽に「お問い合わせ」くださいませ。 - はい、制作できます。
最安プランでは、オリジナルのデザインパーツを利用し、低コスト・高クオリティのECサイトが最短1週間で制作可能です。
月額費用は発生いたしますが、2万円〜とかなりお安く運用保守まで対応可能です。 - はい、制作できます。
デモサイトよりオリジナルのデザインパターンをお選びいただき、商品情報等をご共有いただければ、すぐにでも制作開始することができます。
ただし、こだわりのある完全オリジナルデザインでの制作をご希望の場合は2〜3ヶ月程度は見ていただけると幸いです。 - はい、可能です。
各ECサービスからのデータ移行についてもサポート対応しております。
それぞれのサービスによって対応が変わってまいりますので、
まずは現状のECのご状況を確認させていただき、ご要望にあったご提案ができればと思っております。 - Shopifyで制作することにより、低コスト運用かつ、デザイン・機能ともに柔軟なフルスクラッチ対応が可能です。
私たちは、いわゆるShopifyテーマは使用せずに、完全オリジナルで制作できますので、他社サービスに比べても、制限なく実装することが可能となります。
またECの管理画面もデフォルトでご用意がありまして、売上や在庫状況をスマホからも管理できる機能もあり、お客様の方でも簡単に更新することができます。
機能も豊富で決済手段の幅も広く、サービス利用料も格安でShopifyペイメントでは取引手数料もかからないため、長期的にみて大変コスパの良いECサービスとなっております。
また海外配送に対応しているので、多言語対応で越境ECも運営できる点もメリットとなります。 - はい、実装可能です。
フルスクラッチでの開発も得意としておりますので、プランに記載の無い機能だとしてもお気軽にご要望をお申し付けくださいませ。
ECフィットでは文字通り、お客様ごとにぴったり「フィット」したEC制作・開発が可能となります。 - こちらは例えばアパレルサイトで言うと、「カラー」「サイズ」などの項目を指しております。
そのような同商品内での別パターンの項目を「バリエーション」としております。 - いいえ、完全オリジナルのデザイン制作も可能です。
最安プランであっても、デモサイトをベースに、カラー・フォント・装飾テイストなどを変更し、そのショップにあった雰囲気のデザインにて制作できます。
また完全オリジナルデザインでは、より自由自在に、こだわりのデザインやアニメーションの実装なども可能となります。 - はい、サイトやLP制作、サービス開発も全て同時に対応可能です。
私たちは、元々WEBサイト制作やWEBシステムを得意とした制作会社でありますので、EC制作だけでなく、そのほかWEB制作やWEB・SNSマーケティング、写真・動画撮影、アニメーション制作などのクリエイティブ事業についても幅広くご相談いただけます。 - はい、もちろん大丈夫です。
ECフィットの強みは、初期費用が抑えられることで誰でも気軽に簡単にオリジナルECが手に入れることができ、そのまま事業成長に合わせてどこまでも規模を拡大してカスタマイズできるところにあります。
個人や中小企業様のためにも価格を抑えてのオリジナルECサイト制作を行っておりますので、なんでもお気軽にご相談くださいませ。 - はい、ECの運用保守まで一貫して対応可能です。
ご要望に合わせてプランや料金も変わってまいりますので、まずは「お問い合わせ」よりご要望をお聞かせいただけますと幸いです。 - オリジナルECでの運用費用としては、かなり安い金額だと自負しておりますが、ご希望に合わせてさらに月額費用を抑えるようなプランのご提案も可能となります。
その場合は、料金プランに記載はしておりませんが、初期費用を上げることでの調整を想定しております。
そこまで厳しい規定なども設けておらず、基本的にはお客様に合わせて柔軟にご提案できますので、「お問い合わせ」よりお気軽にご相談くださいませ。 - Shopify側のサービス利用料・サーバー費用の金額が上がってしまった場合は、その金額に準じて費用が上がる可能性がございます。
また、運用保守サポートについても、プランに記載の無い対応については工数ベースでお見積りさせていただいておりますので、ご要望に応じて金額が上がる場合もございます。 - ありがとうございます。 こちらの「資料ダウンロード」よりサービス紹介資料がダウンロード可能です。
機能や料金について、より詳しく記載しておりますのでぜひご活用くださいませ。
また、それでもわからない点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。









